2006年03月29日

『「知的財産推進計画2006」の策定に向けた意見募集』について

 政府・知的財産戦略本部は3月8日より『「知的財産推進計画2006」の策定に向けた意見募集』を開始しました。

「知的財産推進計画2006」の策定に向けた意見募集


【参考】知財推進計画・2005年版

メール送信フォーム

締め切り:3月29日(水)午後5時
posted by PublicComment at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

現在、コメント・トラックバックの受付を停止しています

外国からのSPAMコメント・トラックバックが大量発生しているため、コメント・トラックバックの受付を停止しています。ご了承ください。
posted by PublicComment at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

『知的財産基本法の施行状況に対する意見募集』について

『知的財産基本法の施行状況に対する意見募集』は締め切られました。

 当BLOGの呼びかけに応じてご意見を提出された皆様のご協力に感謝を申し上げます。
posted by PublicComment at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月25日

「著作権延長反対」バナーを作成しました

 ご自由にお使いください。バナーは順次、追加する予定です。

(96×96・GIF)著作権延長反対バナー1(GIF) 著作権延長反対バナー2(GIF) (96×96・PNG)著作権延長反対バナー1(PNG) 著作権延長反対バナー2(PNG)

上記以外のサイズもあります


 リンク先は以下のWikiへの設定を推奨します。

No_ExtentionCopy 2ch Wiki

続きを読む
posted by PublicComment at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | PR活動・ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月14日

『「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集』は終了しました

 政府・知的財産戦略本部が実施していたパブリックコメントは本日午後5時を以て終了しました。
 当サイトの呼びかけに応じて意見を提出してくださった皆様に厚くお礼を申し上げます。
 また、一部で宣伝方法を巡るトラブルを起こしてしまい、関係者各位に大変ご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。
posted by PublicComment at 17:00| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集』について

 政府・知的財産戦略本部は本日(1月24日)より『「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集』を開始しました。

「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集


【参考】知財推進計画・2004年版 昨年のパブリックコメントに寄せられた意見の概要

 昨年、音楽ファンによる大規模な反対運動が展開された「商業用レコードの還流防止措置」や現在、当事者間の交渉が決裂して問題となっている出版物への貸与権はこの計画に基づいて創設されました。
 また、この計画の「コンテンツ産業」の項目には「権利の消尽=悪」と言う前提に立って最高裁判所による中古ゲームソフトの売買を合法と認定した判決を立法により破棄することを意味する細目(この項目を早期に実行するよう本部会合で強硬に要求した前大臣がゲームメーカーから献金を受けている事実が判明しており、まさしく『政治とカネ』の問題以外の何物でもありません)や「知る権利」との関係で反対意見が多いアクセスコントロール権創設、出版社に対する著作隣接権付与、著作権保護期間の延長などありとあらゆる産業界の知財ファシズム的要望に基づく細目が列挙されています。他方、2003年の推進計画が余りにも知財ファシズム色の濃厚な内容であった反発からか昨年の改訂では、いわゆるフェアユース規定の創設を視野に入れた「権利者の利益と公共の利益とのバランスに留意する」細目などが追加されています。

続きを読む
posted by PublicComment at 16:59| Comment(0) | TrackBack(6) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月24日

提出報告所(推進計画改訂パブコメ用)

 2005年1月24日から2月14日まで実施されている『「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集』へのパブリックコメント提出を、トラックバックまたはコメントで報告するためのエントリです。今回の意見募集は必ずしも「数を競う」ものではありませんが、これから意見を出そうと思っている人の励みになるよう「どんな意見を出したか」や「どう言う書き方をすれば良いか」をアドバイスとして残していただければ幸いです。

続きを読む
posted by PublicComment at 10:00| Comment(0) | TrackBack(1) | PR活動・ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

闘いは終わらない──“著作権法最大の汚点”となった「還流防止措置」

 このトピックで提起されている内容に対する意見は以下の宛先へ。

〒100-8959(住所不要) 文化庁長官官房著作権課 御中 ※クリックでメーラー起動
TEL:(03)5253-4111(文部科学省代表)
FAX:(03)6734-3813

〒100-6011(住所不要) 知的財産戦略推進事務局 御中 ※クリックでメール送信フォームへ
TEL:(03)3539-1836
FAX:(03)3502-0087


続きを読む
posted by PublicComment at 00:00| Comment(27) | TrackBack(2) | 要望のテーマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Winny開発者逮捕の衝撃──高まる「中立行為保護」を求める声

 このトピックで提起されている内容に対する意見は以下の宛先へ。

〒100-8959(住所不要) 文化庁長官官房著作権課 御中 ※クリックでメーラー起動
TEL:(03)5253-4111(文部科学省代表)
FAX:(03)6734-3813

〒100-6011(住所不要) 知的財産戦略推進事務局 御中 ※クリックでメール送信フォームへ
TEL:(03)3539-1836
FAX:(03)3502-0087


続きを読む
posted by PublicComment at 00:00| Comment(17) | TrackBack(0) | 要望のテーマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。